スタッフBLOG

スタッフの日常です♪

★BARBA COFFEE★

2024年8月にオープンした『BARBA COFFEE』さんに行ってきました♪

場所は岡山市北区下伊福本町です📍

普段からカフェ情報ばかりチェックしているので、

こちらのお店もオープンしてすぐにSNSで発見しました🔎

ずっと気になっていましたがなかなか行けず・・・でしたがようやく行ってきました☺

 

同建物お隣の美容室の方が営まれているみたいです!

ロゴのワンちゃんはオーナー様の飼われているパグちゃんがモデルだそう🐶✨

 

  

お洒落な店内はオーナーさんがご友人とDIYで仕上げられたそうです😳
テーブルも手作りだとか…😲

BARBAさんのインスタグラムでDIYの様子もUPされているので是非チェックしてみてください!

メニューはこんな感じ⇈

月替わりで新作スイーツが登場するのですが、今月はショコラテリーヌでした🍫

限定と聞くとついつい頼みたくなってしまいますが、

来店前から心に決めていたプリンを注文することに🤭

ちょっと欲張ってプリンアフォガードにしました🍮

アイスクリームがのっかった固めプリンにエスプレッソをかけて☕

プリンの甘さにエスプレッソの苦みがちょうど良いバランスでした🤤

アイスクリームの上にトッピングされたコーヒー豆は焙煎されているのでそのまま食べられました!

コーヒー豆をそのまま食べるのは初めてでしたが、サクサクで香ばしくて美味しかったです!!

 

スイーツ・ドリンクが美味しいのはもちろんですが、

インテリアや食器も素敵で、さっそくお気に入りのお店になりました😊

遅い日は23時まで営業されているので夜カフェとして利用できるのも嬉しいです🌙

 

営業時間は日によって異なるので、BARBAさんのインスタグラムを要チェックです✅

 

★おみくじ★

明けましておめでとうございます🎍

本年もよろしくお願いいたします✨

2025年に入ってあっという間に2週間が経ちました!!

2024年もあっという間でしたが、今年も時の流れの早さに驚いています。。。

 

年末年始は大掃除をしたり家でゆっくりくつろいだりとインドアでしたが、

初詣には行ってきました🌅

 

初詣といえば『おみくじ』ですが、皆さんはおみくじ引かれたでしょうか??

私は初詣で毎年おみくじを引くのが恒例ですが、今年は【吉】でした!!

内容もかなりいいことがたくさん書いてあって新年早々良いスタートだなあと喜びました😙

 

一般的なおみくじの順位は⇩

だそうです!


ただ神社や仏閣によって違う場合もあるようで…

 

詳しくはそれぞれの神社・仏閣に確認するしかないようですが、

私は内容も良いことばかりだったので、Aタイプであると信じ切ることにしました🤭

 

おみくじは「参拝した後に引く」「引き直しをしない」などのルールや注意点がありますが、「なるべく左手で引く」というのも重要だとか😳!!

左手は「受ける手」とも言われ、神様からのメッセージを受け取りやすいとされているそうです!!

 

今年はそれを知らず利き手の右手で引いてしまいました…

来年こそは左手でおみくじを引くぞ!と今から意気込んでいます💪

 

今年もあっという間の1年になりそうな予感…

時の流れに流されてしまわないよう、仕事でもプライベートでも成長のある1年にしたいと思います!!

 

 

★創作和食★

先日、創作和食のお店『Gerne Essen(ゲァネエッセン)』さんに行ってきました♪

岡山市北区岡町・岡山大学病院すぐ近くにあるお店です!

ゲァエネッセンさんは前からインスタグラムで見て気になっていたお店のひとつです!

ようやくこのあいだ機会があって友人と行ってきました😙

この日は平日だったので予約なしでもすぐに入れました♪

 

こちらのお店についてはインスタグラムで予習済みだったので、迷うことなく一番人気の「花籠膳」を注文しました🤭

メインはお肉かお魚を選べます!

私はお魚料理の「焼きサゴシ ウニポン酢」にしました🐟

ちなみに天ぷらも二種類から好きなほうを選べます♪

待望の花籠膳がこちら✨

メイン・天ぷら・茶碗蒸し・お刺身・煮物など品数が多くていろんな味を楽しめます☺

どれも優しいお味でとっても美味しいですが、特に私はメインのお魚料理がお気に入りでした♪

ウニポン酢ってどんな感じだろう?と思っていましたが、

ウニの濃厚な感じとポン酢のさっぱりがちょうどいい具合にマッチしていて最高でした🌟

 

品数は多いけど、どれも多すぎず少なすぎずのちょうどいい量でぺろりと完食😋

お腹いっぱいにはなりますが、優しめの味付けの和食なので全然重くなくて心地よい満腹でした😌

 

これだけの品数が楽しめて1,500円のランチなのでコスパもとっても良いと思います♪

 

メインは週替わりだそうなので、また違うメニューのときに行ってみたいです😊

 

 

 

 

★読書の秋★

秋はとっくに過ぎ去ってもう冬ですが・・・

最近は暇を見つけては本を読んでます📚

 

最近読んだ本たち⇈

見ての通りミステリー作品ばかりです🤭

以前から東野圭吾さんの作品のファンであることはブログでも触れていましたが、

いつ本屋さんに行ってもやっぱり東野圭吾さんの本を手に取ってしまいます😂

 

最近読んだ中では特に『犯人のいない殺人の夜』が一番のお気に入りです!

短編集になっているのでちょっとした隙間の時間でも気軽に読めます📕

『素敵な日本人』も短編集で読みやすいのでオススメです♪

普段読書をしない友人にも勧めましたが、「おもしろかったー!」と好評でした😙

 

最近は以前読んだ本をもう一度読み直すというのをよくしてます!

上の写真の最近読んだ本たちも2回どおりは読んでます🤭

時間を空けると内容を忘れていたりするので新鮮な気分で読めたり

以前読んだ時とは違う発見や解釈があったりで二回目以降のほうが面白かったりします!

 

読書好きな友人とは定期的に「最近読んだ本」を報告しあっていて、

普段読まないジャンルをオススメしてもらったりしています♪

 

自分で選ぶとなると見ての通りミステリー作品ばかりになってしまいますが、

友人のおすすめだと触れたことのないジャンルでも気楽にトライできます☺

 

最近はオススメしてもらったこともありエッセイをよく読むようになりました!

新しいジャンルにチャレンジするのもいろんな気づきがあって楽しいです!

まだ読んだことがない「ビジネス書」にも今後はチャレンジしてみたいです♪

 

★お気に入りの居酒屋さん★

いつもランチのお店やカフェばかりブログで紹介していますが、実は居酒屋もよく行きます😙

お酒はほとんど飲みませんが、いろんな種類の美味しいご飯がたくさん食べられるので居酒屋は大好きです♪

 

今日はお気に入りの居酒屋さん2件をご紹介♪

 

1件目は岡山市北区神町にある『華作』さんです!

元々はお鮨屋さんだったそう!

お寿司はもちろん、和食や洋食・中華・デザートまでいろんなジャンルのお料理をいただけるのがこちらのお店のお気に入りポイントです😊

 

カニのほぐし身をカニみそと和えた一品や、大ぶりのカニ身がたくさん入ったカニクリームコロッケなど贅沢なメニューをいただけます♪

私の一押しはマグロの春巻きです!

これまでいろんな春巻きを食べてきましたが、マグロの春巻きは初めてでした!

マグロ・梅肉・大葉が一緒に包まれているのですが相性抜群すぎて感動しました😲

梅と大葉のおかげであっさりした味付けなので、揚げ物なのに重くなくていくらでも食べられそうです🤤

 

しっかりご飯ものもいただきました😋うに丼と握り寿司🍣

お寿司はお任せで握っていただきました♪

華作さんは友人に誘ってもらって初めて行ったのですが、メニューが豊富で何よりどれもこれも美味しいのでリピート確定です♪

 

二件目は『たま商店』さんです!

岡山でも有名な居酒屋さんで、なかなか予約が取れないほどの人気店です!

予約なしだと満席で入れない場合が多いので、絶対に予約がオススメ👆

 

こちらのお店はお料理がおいしいのはもちろんのこと、

食器や盛り付けも素敵なのがお気に入りポイントです🌟

メニューもオシャレでとってもかわいいです✨

個人的に一番好きなのが「土鍋ごはん」です🍚

いろんな種類の土鍋ご飯があります!

インスタグラムでよく見かける、

恐らく一番人気は「のどぐろの土鍋ごはん」なのですが・・・

カニ好きなのでついついカニに釣られてしまいました😂

カニの身もカニみそもたっぷり・炊き立てホカホカでとっても美味しかったです!!

 

どちらのお店もインスタグラムアカウントがあるので、

営業スケジュールや詳細はそちらを確認してみてください☺

★紫苑★

お客様からぶどうをいただきました🍇

『紫苑』という品種だそうです!!

そしてこのぶどうはお客様ご自身で栽培されたそうです😳!!

ぶどうの栽培や収穫についてのお話も教えてくださいました☺

”ぶどう栽培は大変”というイメージは何となくありましたが

お話を伺って想像以上に手間暇をかけられていることを知り驚きました!

元々ぶどうは大好きですが、

お客様が苦労して作られたぶどうだと思うとより一層輝いて見えます✨

 

こちらの紫苑という品種はフルーツ大国の岡山でも珍しい冬に食べられるぶどうで、種が無いのが特徴だとか!

ピオーネやシャインマスカットほどはまだ知名度が高くありませんが、とっても美味しいぶどうだそうです♪

私も紫苑はまだ食べたことがないのでとっても楽しみです😋

 

ぶどう栽培は丁寧で的確な間引きをしないと綺麗な房にならないそうですが

いただいたこのぶどうは実も多く、房も綺麗でとにかくずっしり!!

ボールペンと比べてもはるかに大きいです😲

立派すぎて食べてしまうのがもったいないくらいです😂

 

ぶどうをいただけたことも、もちろんうれしいですが

こうして入居された後も会いに来てくださるお客様がいらっしゃることが

何よりもうれしいです😊

 

物件のご紹介時だけでなく、その後もずっと長くお付き合いいただける

そんな不動産業者であれるよう、これからも頑張ろうと改めて思いました😌

 

 

 

★玉野市開拓★

先日ブログでも書きましたが、玉野市へプチ旅行に行きました!

その際に気になるお店があったので再び玉野市に遊びに行ってきました♪

今回もいつも通り食べ物の紹介ばかりになりますが😅

一番のお目当てはこちらの「おいとま」さん✨

インスタグラムでもよく紹介されている人気のお店です!

ずっと気になっていたのですが、以前玉野市を訪れた際にはハンバーガーを食べてお腹いっぱいになってしまい・・・😂

行けなかったので念願叶ってようやくです😙

宇野駅から徒歩約1分の場所にあるので、お車をお持ちでない方もアクセスしやすい立地です♪

メニューはこちら↑

SNSでよく見かけるメニューは「まんまるデミハンバーグ丼」だったのですが

”数量限定”に釣られて、「本ガツオとブリ・アボカドの香味漬け山かけ丼」にしました!

カツオとブリがたっぷり乗っていて贅沢です😳

お魚がとっても新鮮でした!!

小鉢が3種類とお味噌汁が付いています♪

どれもあっさりで身体に優しいけど、食べ応えもしっかりあって大満足のランチでした!!

人気のお店なので予約するのがおすすめです!

 

ランチの後はティータイムということでこちらに⇩

BOLLARD COFFEさんです☕

以前私がプチ旅行の際に宿泊したホステルと同じビルにあるお店です!

こちらも前回はお腹いっぱいで諦めたお店なのでリベンジです!!

コーヒー以外のドリンクも豊富です🌟

いつもカフェではだいたいコーヒーを飲みますが、

この日はランチ後すぐだったのでさっぱりしたものをと思いスムージーにしました♪

とっても美味しかったですが、海辺で風もあったので少し寒かったです😂

 

今回は気になっていたお店を制覇できたので大満足でした👏

やっぱり普段行かない地域に行ってみるのはすごく楽しいです😌

県北のほうにもたくさん気になるお店があるので、

今度はそっちの方面に行ってみようかなあと思ってます♪